地方在住オタクのサードプレイス

オタクが節約しつつ楽しもうとするブログ

パソコン買ったけど何すればよいの

5万円でASUSのブックパソコンを買った。

 

パソコンとかコンピューターの世界は技術革新がすさまじく早いだろうからあまり高くないものでも大丈夫だろうと考えました。

 

これで問題なく使えるとか、むしろ良いパフォーマンスを発揮してくれたら

いよいよASUS信者になりそう。

そうなったら自分のなかにまだ何となくある国産メーカーがよいだろうという感情が本当にただの思い込みになってしまいそうだ。

楽しみな実験ではあるので、今後は使い倒せるようにいろいろ試していきたいな。

 

タイトルにあるように結局今まで通りネットサーフィンくらいしか使い道が考え付かないので、どうしたもんかと苦悩してる。あれ、、買わなくてもよかったんじゃ、、

とはならないように、プログラミングとか興味のあることには挑戦してみたいと思う。

地方でカードゲーム ソシャゲの優位性

ファイアーエムブレム烈火の剣が大好きで、最近発売されたファイアーエムブレムサイファをコレクションしてる。

 

ついでといっては何だけどヴァイスシュヴァルツ(アイマス)とグランブルーファンタジーのカードゲームも買ってしまった笑

 

これで遊べる状態だ!って思っても教えてくれる人や対戦相手が見つからないのがなぁ。

 

体験会とかもなかなかやってないし。

一番のハードルはそこだろうかな。

 

その点、家でも顔の見えない相手と対戦できるソシャゲのカードゲームは必ず伸びると思う。

シャドウバースはゲーム性の調整がイマイチだから、やはり長年の実践がある遊戯王スマホカードゲーム界を牽引していくんだろうか。

 

カードゲームで遊べる友人がいたらええなぁ

グランブルーファンタジー オーケストラに行ってきた

札幌コンサートホール「kitara」に行ってきましたよ。
f:id:koziro-3:20170108122401j:image

入り口からグラブル仕様

 


f:id:koziro-3:20170108122506j:image

バハムートの氷蔵とか


f:id:koziro-3:20170108123148j:image
ビィドロイド
f:id:koziro-3:20170108122716j:image

f:id:koziro-3:20170108122741j:image

f:id:koziro-3:20170108122655j:image
キャラクター
f:id:koziro-3:20170108122632j:image
メッセージボード


f:id:koziro-3:20170108123203j:image

フォレストレンジャー
f:id:koziro-3:20170108123223j:image
アニラおらん

f:id:koziro-3:20170108122801j:image
グラブル一色でした。

 

音楽は勿論良かったんだけど、それ以外にも会場全体の雰囲気が良かったよね。

サントラも買ってしまったし。笑

 

 

あと、司会の方や植松さんとお客さんのやりとりを見てると、道外からきている人が多くて、韓国や台湾からの人もいて驚いた。

 

ゲーム音楽も旅の1つの目的となる、コンテンツとしての魅力が十分にあるんだなぁと初めて実感することとなりました。

年々歳々

正月のために生きてる笑

 

 

というのが冗談じゃなくなりそうだ。

今日は仕事に行くのがきつかったし、夜ももちろん眠れなかった。

 

今年の目標じゃないけれど、前向きなもので、実現可能なものを考えて気を紛らわせるしかない。

 

実現可能というのは、現在の生活を大きく変えないでということ。具体的には仕事を代えないでということ。

 

1 バイクの免許をとる

ヤマハ発動機のトリシティは前輪が2つあって、安定感が良さそうだな、鈍くさい自分でも乗れそうだなーって、前から気になっていた。

それでこないだファッション誌「smart」を弟に買ってあげたら、新色のブルーがでているではないか、、、

 

価格は50万程度。バイクの寿命とかが全くわからないのでなんとも言えないが、中古で30万くらいになったら割と購入はありかも。

 

それでバイクの免許をあらかじめ取っておこうかなぁと考えている。

ただひとつ不安なのが免許の更新にお金が別にかかったり、維持費がかさんじゃいそうなこと。

 

車離れとか言うけど、車以外のことで搾取するからこうなるのよ。

 

書いていて楽しくなってきたので、他の目標もおいおい別の記事で書いて行きたいな。

 

山奥ニートになれる

山奥ニートに憧れてる、っていうかなろうと思えばなれるだけの条件を整えてくれてるんですよね。

山奥ニートの人のブログでは、「うちに来たい人のためのページ」まで用意されていますし。

 

これって心理的にすごく安心する。 何かあっても生きることができるということを実感できるので。 現代版駆け込み寺みたいなありがたさ。

 

ただ、山奥ニートは特別なものでなくて、 田舎で暮らす ひとは、 ライフスタイル的に似ている人が相当数いるんじゃないだろうか。

  それなのに物珍しがって、批判したり説教したりする人が多そうで可哀想だなと思う。